NEWS&TOPICS
-
暑中お見舞い申し上げます。(22年7月号)
【住宅ローンを利用するときに、銀行を選ぶのはどうしていますか】 買主様が希望の不動産を見つけて、購入する段階で一番ネックになっているのが銀行の住宅ローンが通るかどうかです。(これは不動産会社の、永遠のテーマです) &nb […]
-
中古住宅購入時の注意点は?(22年5月号)
皆様は、中古住宅(既存住宅)(戸建、マンション)購入時の注意点をご存じですか。中古住宅(既存住宅)(戸建、マンション)購入時の注意点は、日本の場合ほとんどの建物で建物履歴がない為、買主は建物に不安を抱えて購入しているのが […]
-
菜の花が満開で、桜もあと少しで満開です(22年春号)
【事故物件告知義務ガイドライン】 国土交通省は、2021年10月8日「宅地建物取引業者による人の死の告知に関するガイドライン」(以下ガイドライン)を発表。(2021年12月1日発行の「家主と地主12月号」より記事を一部引 […]
-
国土交通省、公示地価を公表(22年4月号)
国土交通省は、2022年3月23日 全国の公示地価(2022年1月1日現在の、建物があったとしても更地としての土地の価格)を公表しました。 全国的な公示地価は、各新聞に載っていますのでそちらを参考にして下さい。 ここでは […]
-
浄化槽使用物件の管理について(22年3月号)
弊社の事業用賃貸物件では、市街化調整区域にある物件も多くあり、トイレについては浄化槽の物件も多くあります。 契約上浄化槽の管理・清掃については、借主が管理・清掃をする事になっていますが、しっかり浄化槽の管理・清掃をしてい […]
-
省エネ住宅最大100万円補助(22年2月号)
政府は若い世帯が省エネ性能の高い住宅を購入する場合、1戸当たり最大100万円を補助する支援制度を新設する方針を固めた。(2021年11月26日(金)読売新聞朝刊より、記事を一部引用)国土交通省が2021年度補正予算案に5 […]
-
新年あけまして、おめでとうございます(22年新春号)
【賃貸保証会社の、事業用物件の保証内容コースを変更します。】 事業用物件の賃貸保証会社は、ジェイリース(株)を利用しています。保証会社の変更は無いのですが、プランの変更を行います。主な項目は、下記の通り。 項目 […]
-
木造住宅の高さ規制緩和(22年1月号)
政府は省エネ性能の高い木造建築物を増やす為、建築基準法の規制を緩和する方針を固めた。(2021年11月24日(水)読売新聞朝刊より、記事を一部引用) 【木造住宅の高さ規制緩和内容】 [新基準] 来年の通常国 […]
-
既存建物価格の、簡易査定方法(21年12月号)
今月は既存(中古)住宅の査定方法についてご説明致します。 その前に、土地価格の査定についておさらいします。 【土地の査定方法】 先月号(2021年11月号)で査定方法を詳しく説明。 土地価格は、公示価格~公 […]
-
土地価格の、簡易査定方法(21年11月号)
最近土地、既存(中古)建物、マンションについて売却の相談を受ける事が多くなりました。 しかし、一般の方には不動産会社に行くには敷居が高く、連絡をしたくない方もいますので、簡単に査定できる方法をご紹介します。(数年前にも同 […]