不動産ミニ情報
-
「新築リノベ」って何のこと
皆様は、「新築リノベ」って聞いたことがありますか。私は最初何を言っているのかわかりませんでした。 新築をリノベすること自体が、理解できませんでした。 普通は中古物件を、快適な住まいにするためにリノベ(リノベ […]
-
中古戸建住宅、購入時の注意点
昨年4月に熊本地震が発生し、多くの建築物に多大な被害が発生しました。 その後の「熊本地震における建築物被害原因分析を行う委員会」の報告では、新耐震基準による建物も、1,042棟のうち80棟(その内2000年6月以降の建物 […]
-
住宅ローン減税が受けられる実例
今月は、4月に中古戸建住宅(築29年)を購入され、引き渡しが終わりました、H様の実際に住宅ローン減税を受けることが出来る事例をご紹介します。 H様は、弊社のすすめで売買契約が終わった3月の時点で、売主様の了 […]
-
新耐震基準の建物、損傷少なく。
「平成28年熊本地震」により、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 さて、4月14日震度7を記録した「平成28年熊本地震」においても、1981年6月1以降建築された、「新耐震基準」の建物は目立った被 […]
-
中古住宅を安心して購入できます
中古住宅を購入するとき、購入する建物が果たして大丈夫なのかどうか、不安になる方が多いと思います。(特に戸建住宅の場合は、不安が多いと思われます) そこで弊社では、建物診断と、中古住宅瑕疵保険をセットにしたサービスを、今年 […]
-
中古住宅の診断義務化へ
2015年4月27日「政府・与党は、買い手がつかず売れ残る中古住宅の、市場活性化に乗り出す」と日経新聞朝刊1面に大きく載っていました。(本文は日経新聞より、一部引用) 来年の通常国会に、宅地建物取引業法の改正案を提出する […]
-
埼玉県2016年 基準地価を公表
埼玉県は、2016.9.20(火) 基準地価を公表しました。 基準地価は、公示価格を補完する関係にあるといわれており、7月1日現在の土地の価格。 (建物があったとしても更地としての土地の価格になります。) […]
-
国土交通省、公示地価を公表。
国土交通省は、2016年3月22日 全国の公示地価(2016年1月1日現在の、建物があったとしても更地としての土地の価格)を公表しました。 全国的な公示地価は、各新聞に載っていますのでそちらを参考にしてください。 ここで […]
-
住宅ローン減税、延長へ。
2014.12.28(日) 今年もあと数日で、終わりになりりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 これから住宅を購入しようと思っている方に朗報です。 まだ先の話なのですが、政府・与党は20 […]