NEWS&TOPICS
-
定期借家で、契約してますか。(19年5月号)
今月号は、貸主様向けのお話になります。 2000年(平成12年)に、60年ぶりに「借地借家法」が改正され、「定期借家権」法が、新設されました。弊社は2002年(平成14年)の設立で、設立当初から居住用物件、事業用物件(倉 […]
-
国土交通省、公示地価を公表(19年4月号)
国土交通省は、2019年3月19日 全国の公示地価(2019年1月1日現在の、建物があったとしても更地としての土地の価格)を公表しました。 全国的な公示地価は、各新聞に載っていますのでそちらを参考にして下さい。 ここでは […]
-
桜が満開の中で、マラソン走ります(19年春号)
毎年の事ですが、今年も3月31日(日)に「第24回吉川市なまずの里マラソン 5kmの部」を走ります。(写真は、昨年のものです) 桜通りの桜が満開の中で走るのは、気持ちのいいものです。 吉川市になる前から走っていますので、 […]
-
土地の相続登記を義務化(19年3月号)
法務省は、2019年2月8日、所有者不明の土地が増えている問題を解消する為、民法と不動産登記法を見直すと発表しました。(2019年2月8日 日経新聞夕刊の記事より一部参考)2020年の臨時国会に、改正案を提出したい考えだ […]
-
土地価格の査定方法について(19年2月号)
最近不動産の売却依頼を受けることが多くなり、その時に査定を行い詳細説明するに当たり、具体的な査定方法を説明しています。 その説明時に、路線価や、売買実績等を参考にしていますが、皆様にも簡単に査定が出来ますので、その方法を […]
-
新年あけまして、おめでとうございます(19年新春号)
法務省は、2019年2月8日、所有者不明の土地が増えている問題を解消する為、民法と不動産登記法を見直すと発表しました。(2019年2月8日 日経新聞夕刊の記事より一部参考)2020年の臨時国会に、改正案を提出したい考えだ […]
-
住宅ローン減税について(19年1月号)
2019年10月の消費税を、8%から10%に増税するに当たり、与党(自民、公明)は消費税増税に配慮し自動車、住宅、その他の減税策をまとめ12月14日に発表した。(12月14日一部日経新聞夕刊の記事を参考) […]
-
建物状況調査の、検査費用について(18年12月号)
2015年4月頃より建物状況調査(専門家による住宅診断を行い、劣化状況や耐久性を調査)の検査費用21,600円(税込)をお客様には無料で行ってきました。(費用は、弊社負担で、一般媒介契約を除く) しかし、本年4月より「宅 […]
-
海外旅行に便利な、アイテム(18年11月号)
今回の不動産ミニ情報は、いつもの不動産に関する情報ではなくて、海外旅行に便利なアイテムをご紹介します。 私は、3年前より年に1回海外旅行に行こうと決め、今年はイタリアに行ってきました。 添乗員付きの団体ツアー(30名前後 […]
-
暑い夏も終わり、涼しい季節になってきました(18年秋号)
【近況報告】 最近事業用賃貸物件で「事務所、店舗」は、なかなか客付が決まりませんが(半年か、それ以上かかります)、「倉庫、工場」はすぐに(1ヶ月以内)決まります。 弊社では、「倉庫、工場」を約25戸程度管理しており、現時 […]