NEWS&TOPICS
-
一級建築士事務所の登録を行いました(20年夏号)
一級建築士事務所の登録を行いました。 今年の春号でお伝えしていましたが、5月1日より社員(実は、私の長男です)を1名増員しました。 長男は1級建築士の資格を持っていますので、一級建築士事務所の登録を行いこれで晴れて、一級 […]
-
新型コロナ感染拡大防止について(20年6月号)
新型コロナウイルスの感染拡大防止について、弊社の取り組みをご紹介します。 実施時期は、5月1日(実際には、5月の連休がありましたので、5月7日より)より当分の間実施することとしました。 お客様との商談時に飛 […]
-
民法が、大幅に改正されました(20年5月号)
民法が約120年ぶりに改正され、2020年4月1日より施行されることになりました。 そこで、今回は不動産に関係のあるもの、特に貸主様に関係が深いと思われる事に絞ってお話ししたいと思います。(家主と地主 2020年4月号よ […]
-
4月より社員、1名増員します(20年春号)
【近況報告】 この原稿を書いている時期は、桜が満開でとてもきれいです。 いつもなら、「吉川市なまずの里マラソン 5kmの部」を走りますが、今年はコロナウィルスの為中止になりました。 さくら通りの桜が満開の中で走るのは、気 […]
-
国土交通省、公示地価を公表(20年4月号)
国土交通省は、2020年3月18日 全国の公示地価(2020年1月1日現在の、建物があったとしても更地としての土地の価格)を公表しました。 全国的な公示地価は、各新聞に載っていますのでそちらを参考にして下さい。 ここでは […]
-
60歳からの、住宅ローンあります。(20年3月号)
最近定年前後に自宅をリフォームしたり、新築に建て替えたり、駅前のマンションに買い替えたりする方が増える傾向にあります。 そこで最近話題になっている、リバースモーケージローンといって、60才前後から自宅を担保にして住宅ロー […]
-
水害リスク、説明義務化(20年2月号)
国土交通省は、住宅の売却や賃貸などを扱う不動産業者に対し、大雨が降った際の水害リスクを購入・入居希望者に義務付けると明らかにした。(2020年1月26日(火)日経新聞36面の記事より、一部引用) 国土交通省 […]
-
空地売却で、税軽減(20年1月号)
政府・与党は土地活用に関する税制を一体的に見直す。 長く未利用の空き地について売却時の税負担を減らし、売却しやすくする。 (2019年11月27日(水)日経新聞 夕刊1面記載の記事を一部引用。) 比較的価格 […]
-
新年あけまして、おめでとうございます(20年新春号)
【近況報告】 10日ほど前に神奈川県の方から電話があり、生前父がオレンジハウスさんにお世話になっており、戸建住宅の査定もしていただき有難うございますと電話がありました。 詳しく話を聞くと、今年の9月に亡くな […]
-
土地の相続登記、義務化の見込み(19年12月号)
法務省の法制審議会が年内にまとめる、所有者不明土地対策として、土地の相続登記が、義務化される事になる見込みです。2019年11月26日(火)日経新聞 夕刊1面記載の記事を一部引用。(相続登記の義務化については、大賛成です […]