NEWS&TOPICS
-
埼玉県2018年 基準地価を公表(18年10月号)
埼玉県は、2018.9.19(水) 基準地価を公表しました。 基準地価は、公示価格を補完する関係にあるといわれており、7月1日現在の土地の価格。(建物があったとしても更地としての土地の価格になります。) 全国や、埼玉県全 […]
-
大家さん、ここを改善して下さい(18年9月号)
今回は大家さん向けた、ためになる情報をお届けします。 弊社では、居住用物件(貸アパート、貸マンション等)を管理させていただいており、入居者様を案内した時に、ここを改善して欲しいと思うことがありますので、お伝えします。 室 […]
-
不動産ミニ情報(18年8月号)
【近況報告1】 今年の春競売により、野田市の戸建中古住宅を落札しました。 残置物が多く2階の部屋までゴミがいっぱいで、トラック5台分もありました。 キッチン、洗面台、の交換や、畳、襖、障子、リビングダイニングキッチン床、 […]
-
空き家予備軍、全国で705万戸(18年7月号)
「空き家予備軍」(65歳以上だけで住む、戸建、分譲マンションの世帯数)は全国で705万戸、東名阪で330万戸と推察されます。(2018年6月23日付日経新聞の1面に大きく出ていました。記事の一部を、日経新聞より引用。デー […]
-
土地の価格は、どう決めるの(18年6月号)
土地の価格はどのように決めるのでしょうか。 その前に、公的な土地の価格は、いくつあると思いますか。合計4つあります。 その他に実際の売買が行われる価格(実勢価格)があります。 ここで注意をしておきたいことは、建物があった […]
-
4月より建物状況調査が始まりました(18年5月号)
今まで何回かご案内しておりますが、宅地建物取引業法の改正により、2018年4月1日から専門家(建築士)による建物の劣化状況などを調べる「建物状況調査」(インスペクション)を行うかどうか、宅建業者は売主、買主双方に対し確認 […]
-
不動産ミニ情報(18年4月号)
国土交通省は、2018年3月27日 全国の公示地価(2018年1月1日現在の、建物があったとしても更地としての土地の価格)を公表しました。 全国的な公示地価は、各新聞に載っていますのでそちらを参考にして下さい。 ここでは […]
-
不動産ミニ情報(18年3月号)
2018年2月21日(水)に、全日本不動産協会 埼玉県本部主催の、「埼玉県空き家管理サービス事業者」登録の講習を受けに行ってきました。 この講習の趣旨は全日本不動産協会と、埼玉県が連携し空き家問題を解決する為に、「空き家 […]
-
不動産ミニ情報(18年2月号)
今回は、不動産購入予定者にはあまり関係ない内容ですが、貸主にとって避けて通れない家賃債務保証業者について、考えてみたいと思います。(現在吉川市の賃貸物件の約7~8割以上が、連帯保証人ではなく、家賃債務保証業者を利用してい […]
-
競売物件を落札しました(18年1月号)
2017年10月に競売で、野田市柳沢の戸建(木造2階建て築19年)を落札しました。 11月中旬に引き渡しの通知が裁判所からあり、鍵屋さんを同行し現地を確認したところ1階、2階とも足の踏み場がなく、残置物で一杯でした。 ゴ […]